国立科学博物館

コワく、謎めいた存在 国立科学博物館で「毒」をテーマにした特別展

人間を含む生物に害を与える物質「毒」。時には武器や薬として使用され、生物の進化にも影響を与えてきた。動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する「毒」だが、「毒とは?」と聞かれたら答えに窮してしまう人も多いかもしれない。そんな謎めいた存在である「毒」をテーマにした特別展が、東京・上野の国立科学博物館で、11月1日(火)から2023年2月19日(日)まで開催される。

動物学、植物学、地学、人類学、理工学と多角的な視点から、各研究部門のスペシャリスト9人が「毒」について徹底的に掘り下げ、国立科学博物館ならではの貴重な標本資料を用いて解説。生物以外にも鉱物など無生物に含まれる「自然界の毒」や、歴史の中で人間が作り出した「人工毒」にも迫る。また、「毒」と共に進化してきた生物の歴史や、人間と「毒」との関係、さらに、科学の進歩による「毒」の解明、最先端の「毒」の研究も紹介する。

同博物館では、人間の活動が新たな「毒」を生み出していると指摘。これからの未来に向け人間皆が地球規模で考えなくてはならないこと、向き合っていくべきことを「毒」展を通じて探っていく。